来院動機
仕事で4万~5万歩歩くため、1年程前から膝の痛みがあった。
痛みが強くなってきたため、仕事は辞めたが改善しなかったため来院。

カウンセリング内容
症状の出たきっかけ
荷物を運ぶ仕事で、立ったり座ったりすることも多く、歩く歩数も多かった。
動き初めの腰の痛みもあるため、膝に更に負担がかかって痛みが強くなってきた。
どのような時に症状がでるか
立ち上がる時、動き出す時、膝が完全に曲がらない、正座ができない
身体所見と治療経過
初回施術
姿勢分析と運動検査により、骨盤の歪みと肩の傾き、脚長差がでていたため、骨盤矯正と筋肉調整を行った。腰部、膝に炎症があったため、冷却を行い、膝の安定性をサポートするためメッシュテープを貼った。

3目施術(6日後)
PS7 痛みが少し軽減した。
まだ膝は曲がりづらいが、曲げた時の痛みは少し良くなった。
立ち上がり、動き出しの痛みはまだある。
前回と同じ処置を行い、膝に対しての運動指導を併せて行った。
12回目施術(約1ヶ月半後)
PS5
痛みは当初の半分くらいになった。
腰の痛みはだいぶ良くなった。
膝は曲がる角度は広くなったものの、立ち上がり、動き出しの痛みがあり正座はできない。
膝関節の潤滑不全、靭帯、腱の硬さがみられたため、関節の調節のローラー処置をプラスして行った。
24回目施術(4カ月後)
膝の症状別矯正、骨盤矯正、筋肉調整で治療を継続した。
膝の痛みはPS3まで減少した。
腰の痛みも軽減しているが、骨格の歪みはあるため、上記内容で施術を継続している。
併せて自宅での運動、冷却指導も行い実践している。
現在の状態
当初の症状はほとんどなくなった。
正座も多少痛みがあるもののできるようになった。
現在は鍼治療でメンテナンスを行っている。
歩行指導なども行い、症状が再発しないように治療中。
患者様のコメント
8月末に膝痛、慢性的な腰の痛み、正座が出来ない等で初診断。担当の方からは、根本(原因・要因)から一つ一つ治療していくので時間がかかるとのこと。要因(思い当たる節があった)を細かく説明を受けました。まず姿勢が悪い。筋肉が硬い。そこから治療をしていきましょうと。治療を納得して週2回通院しています。午前・午後に1回体操(WB・ギコギコ体操)・冷却を自宅で行っています。歩行は1日5000~10000歩。
この2カ月で膝は曲げられる角度が広く。腰が前より楽になりました。
目標は正座が出来るようになるまで通院します。
担当者のコメント
症状が良くなり良かったです。
正座時の痛みはまだあるので、改善するようにしっかりお身体みさせていただきます。
再発しないように自宅でのケアを忘れずに生活していきましょう。

お電話ありがとうございます、
新津名倉堂鍼灸接骨院でございます。