来院動機
右股関節の痛みが1年程前から悪化し、整形外科で痛み止めをもらっていたが改善しなかったため。
生活に支障をきたしていたため、ネットで検索して来院。

カウンセリング内容
症状の出たきっかけ
1年程前から痛みが強くなり、整形外科を受診したところ、右股関節の軟骨が少しすり減っていると診断された。
元々姿勢が悪く、仕事で歩き回るため、股関節の痛み、時々腰に痛みも出ている。
どのような時に症状がでるか
歩行時、階段の上り下り、立ち上がり時
身体所見と治療経過
初回施術
姿勢分析と運動検査により、骨盤の歪みと肩の傾き、脚長差がでていたため、骨盤矯正と筋肉調整を行った。

2回目施術(3日後)
PS4まで低下。
前回と同じ処置を行った。筋力低下も考えられたので、インナーマッスルの検査も行った。
腰部、臀部を冷却し、自宅での冷却も指導した。
検査の結果、インナーマッスルが低下していたので、骨盤矯正、筋肉調整に合わせてインナーマッスルのトレーニングも行うこととした。
8回目施術(約1ヶ月後)
右股関節の痛みは変わらず、膝の痛みも少しある。
大腿四頭筋、大腿二頭筋の張り感の強さが影響している。
前回の処置にプラスして下腿部のローラー処置を行った。
施術後は歩行が自然になり、痛みが軽減した。
30回目施術(4カ月後)
初回のような歩いた時かくっとすること、痛みはほとんどなくなっている。
仕事で歩き回るため、仕事後の痛みはまだある。
インナーマッスルがしっかりつき、体を支えることができるようになってきた。
身体のバランスはまだ正常ではないので、ローラー処置(症状別矯正)もやりつつ、骨盤矯正と筋肉調整をメインに施術している。
現在の状態
当初の症状はほとんどなくなった。
仕事での負担があるため、鍼治療でメンテナンスを行い、症状が再発しないようにしている。
患者様のコメント
右股関節痛で整形外科より痛み止めをもらい飲んでいましたが、良くならず、太ももにも痛みが出て困っておりました。HPで名倉堂さんを知り電話させていただきました。最初の検査で姿勢の悪さに驚きました。その後、色々施術をしていだき、今は痛みもほとんど無い状態です。痛みが強かったため、半年かかりましたが、先生方には根気強く施術していただき本当にありがとうございます。
あきらめずに通って良かったです。
担当者のコメント
症状が良くなり良かったです。
再発しないように自宅でのケアを忘れずに生活していきましょう。

お電話ありがとうございます、
新津名倉堂鍼灸接骨院でございます。