40代女性:定期的にくる寝違え 姿勢改善

来院動機

定期的にくる寝違え、約25年のぎっくり腰

 

カウンセリング内容

症状の出たきっかけ

高校生の頃から4~5ヶ月に1回首の寝違えが続いる。

 

どのような時に症状がでるか

定期的にくる寝違え、寝ても痛み

身体所見と治療経過

初回施術

姿勢分析では、骨盤の歪みの他に頸椎、胸椎の歪みが強くでていた。

触診では、僧帽筋、小円筋、三角筋の筋緊張と圧痛がでていた。

まずは土台の骨盤矯正、筋肉調整、患部の冷却を行った。

 

 

2回目施術(3日後)

治療後、前回治療より軽減、前後屈の痛み残る。

 

 

12回目施術(約2ヶ月後)

首の痛みは2割ぐらいになった。

姿勢改善もしたいということで骨盤矯正、EMSも続けながら行っていく。

 

 

 

現在の状態

首の痛みはなく、最近だと寝違えもなくなった。

姿勢改善の為に骨盤矯正とEMSも継続しながら続けていく。

 

患者様のコメント

定期的にくる寝違えで通院しました。元々腰の痛みもあり。

産後骨盤,EMSも行ったところ痛みは徐々になくなり身体の調子も日に日に良くなっていきました。

そのおかげでコルセットにさよならすることができました。

 

 

 

担当者のコメント

首の動きが良くなり、痛みが改善して良かったです。

ご自宅でのケアもアドバイスさせていただきますので、

今後痛みが再発しないように、生活習慣を少しづつ変えていきましょう。

 

新津名倉堂接骨院・鍼灸院